auto

うまくいかないときのチェック項目

始めるときIPS = 1 IRS = 0主自由パラメータを par[J] とする. stpnt 内で par[J] に値を与えているか. また,c.xxx 内で,主パラメータを正しく設定できているか. 1 J NICP ICP(I) さらに,その stpnt で与えた par[J] の値は, [RL0, RL1] 内に入ってい…

AUTO の流れ その2: 自作プログラムを埋めるなら,wrline or, wrtbv8

簡単な方法,2通り.1) auto_f2c.h で,関数を宣言し,他のユーザー定義関数 func, stpnt, bcnd,... 等と同様, 自作プログラム内で実装. autlib1.c 内,wrline or wrtbv8 やらの中で呼び出す.2) $AUTO_DIR/include 内に,hoge.h 等の自作ヘッダーを置き…

AUTO を 自作プログラム(c++)で使う(やめた.)

中途:とりあえず,AUTO の関数を使った c++ プログラムをコンパイルできるようになるまで. $(AUTO_DIR)/include/auto_f2c.h を編集. /* user function pointers */ int func(); int stpnt(); int bcnd(); int icnd(); int fopt(); int pvls(); を, int f…

AUTO の中身

($AUTO)/src/README README : This file. autlib1.f : Auto library routines (including main program) autlib2.f : Auto library routines (bvp linear equation routines) autlib3.f : Auto library routines (interface routines) autlib4.f : Auto libr…

AUTO on Mac のエラー

Mac で AUTO を実行しようとした時に起きたエラーの解決策. エラー 1 : /usr/bin/ld: Undefined symbols : _main $ auto AUTO> ld("ab") AUTO> run() make: [ab.o] Error 1 (ignored) ... /usr/bin/ld: Undefined symbols: _main collect2: ld returned 1 e…

AUTO の出力

fort.7 (=> b.hoge) :安定性の交代,分岐点の種類が見易い. fort.8 (=> s.hoge):軌道の座標. fort.9 (=> d.hoge):固有値,L2-norm, max(1) max(2), periodautlib1.c の,wrtbv8 内で出力 軌道の空間座標値は,ups[j][k] (0 fort.8 4 30 4 6 2 1 20…

AUTO から,shooting point を得る.

wrtbv8(iap_type *iap, rap_type *rap, doublereal *par, integer *icp, doublereal *rldot, integer *ndxloc, doublereal **ups, doublereal **udotps, doublereal *tm, doublereal *dtm) { ... mtot = ntot % 10000; fprintf(fp8,"%5ld",ibr); fprintf(fp8…

AUTO の流れ:continuation は,extrbv stupbv stplbv (adapt) -> extrbv を反復しながら行っている.

main.c main autlib1.c autoae -> cnrlae//Generate the starting point stpnt pvlinewlab //Determine a suitable starting label and branch number sthd //Write constants stplae //Write plotting data for the starting point stprae //Starting proce…

AUTO : HomCont

h.xxx 1 2 1 1 1 NUNSTAB(α極限点の不安定固有値の数), NSTAB(ω極限点の安定固有値の数), IEQUIB(ホモかへテロか,不動点は与えるのか), ITWIST(向きの計算), ISTART 0 NREV, (/, I, IREV(I)), I=1,...,NREV) 1 NFIXED, (/, I, IFIXED(I)), I=1,...,…

auto2000 分岐図の見方

demo enz:stationary Solutions of an Enzyme Model.式(※) :パラメータb.enz と分岐図を見比べながら,AUTOの計算の順序を追ってみる.

auto97 描画オプション

描画コマンド @p example:ab に対して,b.ab,s.ab がなければ描画できない.線(点)種 d0:実線 d1:破線あり d2:格子あり d3:丸点の線あり d4:実線のみ(番号なし)描画領域 range bd0:自動 bd1:絶対? bd2:指定 bd3 以降は bd2 に同じ

AUTO 設定値

例:c.ab青字は推奨値 2 1 0 1 NDIM(系の次元),IPS(何を求めるのか),IRS(始点のLabel),ILP(folds の検出.0:非検出[推奨],1:検出) 1 1 NICP(自由パラメータ数),ICP(各自由パラメータのindexを列記) 50 4 3 1 1 0 0 0 NTST(メッシュ区間数),…

demo ab

ab.1 : 定常解の追跡.folds と Hopf分岐には Label 付け.可変パラメータは p1 (= par[0] in ab.c) .他は固定. ab.2 : 分岐点からの周期解の branch を追跡.可変パラメータは周期と p1 (= par[0] in ab.c) .他は固定. ab.3 : folds のうちの1つから,…

command

以下は Tutorial より.

AUTO2000 インストール

http://take.ttlab.cs.hkg.ac.jp/~ttks/AUTO/AUTO-J.html https://www-nsc.es.hokudai.ac.jp:8192/TYsTIPS/92 マニュアル https://www-nsc.es.hokudai.ac.jp:8192/TYsTIPS/uploads/92/auto2000.pdf を参考に.AUTO2000 (auto2000 /home/hoge 以下に解凍した…

AUTO97 インストール

http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~daishin/auto/day1.html http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~daishin/auto/day2.html を参考に. AUTO97 /home/hoge 以下に解凍したとす. $ cd /home/hoge/auto/97 $ make cmd.bash_profile に↓を "export PATH…