gnuplot

eps の直接編集.

label やメモリ等を, 等と,斜体(v)と立体(||)を混ぜ合わせたものにしたい.斜体にしたいときは,次のようにする. set ylabel "|v|" font "Times-Italic"しかし,これだとノルムのマークまで斜めになってしまう.こういう場合は,eps を編修する. [ […

http://www.al.cs.kobe-u.ac.jp/~inamoto/unix-tools/useful/gnuplot/1列目のデータと3列目のデータの差を表示します. gnuplot> plot "multi.dat" using ($1-$3) with linesusingの後で使用するデータ列を指定するのですが,どうも括弧 の中で指定する場合…

blue green red : 36, -13, -36 blue green yellow orange red : 30,-13,-23http://trific.ath.cx/resources/pm3dpal/ gnuplot> set palette rgbformulae 30,-13,-23 gnuplot> set pm3d at sat b : bottom at s : sufrace at t : top

set xtics の自動設定

gnuplot > set xtics autofreq

xrange, yrange の自動設定。

default の自動的な設定をするように,指定する. unset ではない. gnuplot> set xrange [*:*]などと,* を使用する

set size ratio の再設定.

gnuplot> set size ratio 0 1.0,1.0後ろのふたつは拡大率っぽい

z軸を0に set ticslevel 0見る角度の表示 show view 見る角度の設定 set view 30, 330labelにギリシア文字 http://t16web.lanl.gov/Kawano/gnuplot/label.htmlset terminal postscript enhanced で {/Symbol u}

おもな使用法

まとめ set format x "%.0f" set size ratio 0.5 plot "hoge.txt" using 1:3 every :::3::10 title "meso" with lines set terminal postscript color set output "meso.ps" replot